8月の後半に下見に行った兜明神岳。
今回は本番。
盛岡YMCA宮古ボランティアセンターの宮古アドベンチャークラブの10月例会での本山行へ、サポート役で行って来ました。
兜明神岳の場所は、盛岡市と宮古市の境目辺り。
宮古の方々に伺うと、3人に2人くらいの確率で行っている山のようで、ハイキング等の定番だとか。
今回行った子供たち20余名の中にも3~4名はすでに登った事が有る子が居ました。
宮古駅前に集合し、貸切バスで区界に在る少年自然の家まで行き、そこからは徒歩。
この日の天気は不安定な様相。
しかし歩き始めると段々と晴れ間が。
で、景色の良い場所で記念撮影。
この岩場が頂上。
まずはこの広場でお昼ごはんを食べ、いざアタック!
私が先行して頂上からロープをfixし、リーダーたちが途中でスタンバイ。
まずは高学年の子達が登ります。
この岩場、写真で見ると大したこと無いですが、そこそこ傾斜は有ります。
ちょっと以外だったのが、女の子の方が度胸が有った事。
低学年の子達は風が強くふっ飛ばされそうだったので、頂上アタックは中止。
早池峰山は雲の中でしたが、ここの頂上は本当に眺めが良い。
今回は、自分も楽しめた、被災地にクライマーを送る会の本領?も発揮できた、ボランティア活動でした。
宮古の秋刀魚も美味かったし、最高!
2012年10月17日水曜日
2012年10月14日日曜日
森分さんを東京で囲む会開催のお知らせ(確定)
先日ご案内しました森分先生を囲む会ですが、詳細を以下の通り決定しました!
懇親会の前に1時間ほどYMCAオフィスで意見交換会をいたしますので、お時間が合えばぜひおいでください!
参加ご希望の方はなるべく早めに、クライマーを送る会のメールアドレス(climber311★gmail.com (★を@に変えてお送りください))あるいは、私真野か、水野さん、廣川さん夫妻のいずれか連絡しやすい人にご連絡ください。
日時:10月26日(金)18時~ 意見交換
19時~ 懇親会
場所:
意見交換会:YMCA四ツ谷事務所(http://www.ymcajapan.org/contact/index.html )
懇親会:四季(http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13081985/ )
懇親会の前に1時間ほどYMCAオフィスで意見交換会をいたしま
参加ご希望の方はなるべく早めに、クライマーを送る会のメールアドレス(climber311★gmail.com (★を@に変えてお送りください))あるいは、私真野か、水野さん、廣川さん夫妻のいずれか連絡しやすい人にご連絡ください。
日時:10月26日(金)18時~ 意見交換
19時~ 懇親会
場所:
意見交換会:YMCA四ツ谷事務所(http://www.ymcajapan.org/
懇親会:四季(http://tabelog.com/tokyo/
2012年10月3日水曜日
~森分さんを囲む会開催のお知らせ~
クライマーを送る会の真野です。
宮古教会の森分牧師が今月末に東京にいらっしゃいます。そこで、森分さんを囲んで懇親会を開催したいと思います。
最近、宮古にご無沙
記
日時:10月26日(金)18時頃スタート(時間は確定次第、改
場所:四季@四谷 (http://tabelog.com/tokyo/
登録:
投稿 (Atom)