2011年5月6日金曜日

蔵のあるお家

今日は築地地区のKさん宅の家の片づけ。

愛宕小学校に避難している老夫婦のお宅に行き解体予定のお家から必要な荷物
を搬出するべく荷物をまとめる。
1階の荷物をダンボール箱に詰め脇に寄せスペースを作り隣接する蔵の二階にある
荷物を整理して下に降ろす。

このお宅のお母さんはお茶を教えているとのことで運び出す荷物は茶器が多い。
開梱したときに分かりやすいよう1つづつ風呂敷に包み荷札を付け、それを3ケ~4ケ
にまとめてダンボールに詰める。
私には分からないが高価な茶器のようなので慎重に取り扱う。

我々4人と親戚の方3人で梱包をするが仕分はお母さんの指示による。
一緒に活動しているボランティアのUさんはお茶をやっているらしく大活躍である。
珍しい茶器に感激しているが私には全然わからない。
「なんでも鑑定団」に出したらおいくらになるのだろうとかと話がはずむ。

高価な品物で仕分けも時間がかかり梱包も慎重にしたので作業はあまり進まなかっ
たが、まあこれも「よし」としよう。明日また来ます。

今日は岩手県に天皇・皇后両陛下が訪れ花巻からヘリで釜石に行き午後からはこの
宮古にも来られたようでへりが何機も飛来していました。

                                        記:サク

1 件のコメント:

  1. スケジュール表に間違いがあり、S貫さんは9日の夜行バスに乗り、10日からの活動になってしまいました。同じ日程で、会の会計担当の澤田実氏が行くことになりました。ただ今風邪気味だそうで、微妙です。
    現地ではなかなか良い働きがされているようで、大変うれしいです。それなのにボランティアを思うように送れなくなってしまって、心苦しいです。でも是非地元のボランティアを増やしてほしいです。それが理想の形ですから。       角屋

    返信削除